春の掃除といえば皆様なにを思い浮かべますでしょうか?
あまりピン

ときていない方が多いと思われますが・・・
春のお掃除というのは基本的に冬の汚れを落とすのがメインになっております

では、冬の汚れとは一体何かといいますと・・・窓や網戸、エアコン、ベランダなど、冬に閉じていた場所です
※また、暖かくなり換気しやすいので、カビが繁殖しやすい場所(浴室、キッチン、クローゼットなど)の掃除も効果的です。
①窓と網戸
花粉や黄砂が付着しやすく、冬の間汚れが目立ちにくいので、この時期にしっかり掃除しましょう。
②エアコン
夏前に使用する前に、フィルターや本体を掃除して、カビや雑菌の繁殖を防ぎましょう。
③浴室
換気扇や天井、ドアなど、普段の掃除では行き届かない場所を重点的に掃除し、梅雨の時期にカビが生えるのを防ぎましょう。
④キッチン
レンジフードは油汚れが緩みやすいので、この時期に掃除するのに最適です。
⑤クローゼット・押入れ・靴箱
湿気がこもりやすいので、カビや臭いが気になる場合は、除湿剤などを活用して乾燥対策をしましょう。
⑥ベランダ
冬の間、ほこりやゴミが溜まっている可能性があるので、雑草や落ち葉などを処理し、排水溝の掃除も忘れずに。
この機会に、冬に溜めていた汚れを綺麗にしませんか?