まず、お掃除のしにくいトイレの縁部分に付着した【黒ずみ】汚れについてです
ご使用頂くのは、重曹とトイレブラシのみ

トイレ縁の汚れはすぐに擦ってお掃除するよりつけ置きが効果的

まず、重曹をぬるま湯に溶かしてスプレーボトルにいれトイレの縁や黒ずみが気になる場所に吹きかけます。
(重曹小さじ1に対し40度くらいのぬるま湯100mlが理想です
)吹きかけた後は、5~10分放置しトイレブラシでこすります
これだけでも、かなり

綺麗にお掃除していただけます

しかし

水フチの黒ずみ汚れはそうはいかないんです

水フチ汚れには粉状のまま重曹を振りかけ一晩放置して頂き、翌日トイレブラシでこするのが効果的

そんな、万能な重曹ですが・・・
落とせない汚れもあるんです
実は、黄ばみ汚れや尿石は重曹ではなかなか落とせない汚れになっております
そんな時にお使い頂けるのが【クエン酸】です
こちらも、ご用意して頂くのはクエン酸とトイレブラシのみ
まず、スプレーボトルにクエン酸と水を溶かします。
(クエン酸小さじ1に対し水200mlが理想です
) 溶かしたら、黄ばみや尿石がきになる汚れ部分に吹きかけ10分程放置します。
10分程経ったら、トイレブラシで良く擦って下さい
これだけで、簡単に汚れを落とす事が出来ます

どちらも、お家で簡単に出来るお掃除方法ですので是非お試し下さい
