ブログ

S__94453991
こんにちは

おそうじ本舗心斎橋店です!!

今日もとても暑いみたいなので、皆様、熱中症にはお気を付けください。

この時期は虫の活動も増えてきますね・・・
そこで!室内に虫を入れない為にも、室外機に防虫キャップを取り付けしませんか
防虫キャップを付けることで、
ドレンホースからの虫の侵入を防ぐことができます

エアコンを付けたときに、虫が出てきた

なんてことにならないように、今のうちから対策をしましょ~


只今、おそうじ本舗ではエアコンクリーニングのキャンペーン中

2台以上のご注文で、1台あたり、1,100円(税込み)割引になり、お得になっております

ぜひこの機会にお掃除しませんか???

お気軽にお問合せ・お申込みお待ちしております

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

messageImage_1722068239703
おはようございます
おそうじ本舗心斎橋店です。

本日は正しいエアコンの使い方についてお話いたします



⓵ エアコンの電源を入れる前に室内換気
温められた室内で、いきなりエアコンの電源を入れるのはNGです。
まずは窓を開けて温まった空気を外に逃がしましょう
扇風機やサーキュレーターを窓の外に向けると、より効果的です!


② 最初は強風で部屋を冷やす
短時間で室内を冷やすために、最初は強風にすると効率的です。
部屋が十分に冷えた後は、微風か弱風に調整しましょう!「自動設定」にしておけば、このような運転をしてくれるので問題ないでしょう。また、一度電源を入れたら、小刻みにオン・オフをしないほうが電気代の節約に繋がります!


③ 風向きは上に向ける
冷たい空気は下に流れる性質があるため、風向きは上向きがベスト!
それでも床面に溜まりやすい冷気を循環させるには、サーキュレーターを使うと良いです。扇風機でも可能ですが、より床の近くに置けるサーキュレーターが理想的です!
エアコンの使い方を少し見直すだけで、快適に部屋を冷やすことができ、節電・節約にも繋がります
ぜひ紹介したテクニックを今日から実践してみてください


そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

エアコンをつけたらイヤな臭いがした……という経験がある方はございませんか
エアコンは部屋の空気を取り込んで吹き出す構造のため、ホコリや汚れが溜まりやすく、放置することでイヤな臭いの原因になります


エアコンの臭いを解消するには、内部のホコリや汚れを取り除き、カビが生えにくい環境を整えるのがポイントです
フィルターの掃除をこまめにしたり、温度設定を下げて結露を発生させ汚れを洗い流したりすると効果的です




before
S__14442525_0
horizontal
after
S__14442527_0
S__14319643

自分でお手入れをしても解消しなければ、おそうじ本舗にご依頼ください
今ならお掃除グッズもプレゼントしております

よろしくお願いいたします


そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る