ブログ

こんにちは

おそうじ本舗心斎橋店です!!

毎日使うキッチンのコンロ。
特に五徳についた油汚れは、火によって汚れが焦げていて落ちにくい汚れに

今回はそんな五徳のお掃除方法をご紹介します


油汚れはアルカリ性の洗剤が効果的

準備するもの
・ゴム手袋・古布・プラスチックカード・ハサミ
・アルカリ電解水・ゴミ袋・スポンジ

手順
①ゴミ袋に五徳を入れて、アルカリ電解水を10回程度噴霧
②40~45度のお湯を入れて、15分程つけ置き
③つけ置いた五徳をプラスチックカードで汚れを落とす
④仕上げ洗いをして乾かす


これをしても汚れがこびりついて落ちない!

とゆう方もいらっしゃるかもしれません!!

そんな時は、プロにお任せしてしまいましょう

お気軽にお問合せくださいませ!!
すぐにご対応致します

お気軽にお問合せ・お申込みお待ちしております

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

こんにちは
おそうじ本舗心斎橋店です!!

本日は、知ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、
電気ポットの内側のお掃除のご紹介です☆

電気ポットの内側の汚れ、水垢を落とすには、
クエン酸が効果的です

内側のお掃除
①ポットを満タンにする
②クエン酸を入れて沸騰させる
③保温のまま2~3時間つけ置き
④水ですすいで完了

外側のお掃除
①キッチンペーパーにアルカリ電解水をスプレーしてポットを拭く
②細かい部分はブラシで綺麗にする

お湯が出てくる部分も忘れずに☆
キッチンペーパーにアルカリ電解水を吹き付けて、サッと拭いて清潔に
1~2か月に月に1回のお掃除で綺麗なポットをキープしましょ~


そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

こんにちは

おそうじ本舗心斎橋店です!!

昨日は風が強かったですね


今日は、朝のお掃除ルーティンのご紹介です
1つ目は、リビングのお掃除
過ごす時間が長いリビングは、朝から綺麗にしておきたいですよね!!

2つ目は、玄関のお掃除
外からの汚れを一番持ち込みやすい場所・・・。
だからこそ、毎朝定期的にお掃除することで、いつも清潔に保てます
ピカピカの玄関だと急な来客も安心ですよね

3つ目は、洗面台のお掃除
水廻りもスッキリ綺麗
毎日掃除をしていると、ピカピカでとっても気持ちいい
目に付きやすい場所だから、常にお掃除を


おそうじ本舗は、キャンペーン開催中

エアコンクリーニングを、2台以上お申込みの場合、1台あたり 1,100円(税込み)割引に

今のお得なキャンペーン中に、ぜひお申込みくださいませ

お気軽にお問合せ・お申込みお待ちしております

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る