ブログ

おはようございます!

おそうじ本舗心斎橋店です!!!

暑くなる前の今の時期に必ず行っていただきたい、エアコンの試運転についてのご紹介です!!

しばらく運転していない間に、もしかすると不具合が起きているかもしれません

夏は業者も繁忙期で、不具合がわかってもすぐに対応してもらえない可能性があります。

今の時期に試運転をして、確認しておきましょう
試運転のチェックポイント
①冷風がでるか確認
②運転ランプが異常を示していないか
③水漏れ、異音、異臭はしないか
④電源ランプに変色、汚れはないか
⑤リモコンは正常に表示されて操作も問題ないか
⑥フィルターにホコリ・破れはないか

エアコンは空気中のホコリや汚れごと吸うので、定期的に内部をしっかり綺麗にしないと
しばらく運転できないうちに不具合を起こすかもしれません。


おそうじ本舗の分解洗浄で、綺麗に清掃して、快適な空気で夏の暑さを乗り切りましょう
お気軽に、お問合せ・お申込みお待ちしております


そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

こんにちは

おそうじ本舗心斎橋店です!!

暑くなったり肌寒くなったりですね


今日はエアコンのお話です

S__11780118
嫌なニオイの原因
①生乾きのような臭い→「雑菌」
②ドブのような臭い→「カビ」
③酸っぱい臭い→「カビ・生活臭」
エアコンについた汚れやホコリから増えたカビ・雑菌が嫌なニオイの原因に


自分でできるエアコン掃除
①フィルター掃除
 ・エアコン室内機のコンセントを抜く
 ・フィルターを外して、埃を掃除機で吸う
 ・裏面からシャワーで水をかけて洗い流す
 ・乾いたタオルで挟むように水気をとり、陰干しで乾かす

②吹き出し口の掃除
 ・タオルで吹き出し口周りの汚れを拭き取る
 ・割りばしにキッチンペーパーを巻き付け、埃を拭いていく


・エアコンを使ったら送風運転でカビ予防!!
・こまめな換気でこもった生活臭を入れ替える!!

部屋の嫌な臭いをため込まないのがポイントです

エアコンの消臭スプレーでは臭いの原因は取り除けない
あくまで一時的なもの・・・。
エアコンの嫌な臭いは原因となる汚れやホコリを綺麗にしないと解決できないことが多いです
エアコン掃除は、フィルターは2週間に1回、
プロのクリーニングは1年に1回を目安にお掃除するのがいいかと思います

フィルターをキレイにしてもまだ臭うときは、エアコン内部のカビやホコリをキレイにする必要があるので
プロにお任せしましょ~


おそうじ本舗では、キャンペーン実施中です
キャンペーン期間中のお申込みで、いつもよりお安くお掃除可能ですので、
ぜひキャンペーン期間中にお申込みくださいませ

5月のご予約少しずつ埋まってきています
一度お電話いただくと日程調整可能なお日にちもございますので
お気軽にお電話くださいませ

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

こんにちは

おそうじ本舗心斎橋店です!!

今日は玄関のお掃除のお話です

玄関は外から汚れを持ち込む場所
きちんと定期的にお掃除をして、家の中に持ち込まないようにしましょう
7ACA08E5-C2CE-41EC-A934-5F7F2E2FD261
お掃除の使用アイテムは・・・重曹又はアルカリ電解水・洗車ブラシ

①アルカリ電解水又は重曹などの泡立たない洗剤をスプレーし、洗車ブラシなどで馴染ませる。

②固く絞ったタオルで浮き上がった汚れを回収する。

③乾いたタオルでしっかりと仕上げ拭き!!

掃き掃除+定期的な拭き掃除を

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る