ブログ

S__4202498
こんにちは

おそうじ本舗心斎橋店です!!

最近凄く暑いですね
皆様、熱中症にはくれぐれもお気を付けください


本日はエアコンの完全分解洗浄のご紹介っ
完全分解洗浄後のきれいな空気で快適に過ごしませんか??

完全分解洗浄をすることで、奥の奥の汚れまで汚れを徹底洗浄しスッキリさせます

6月7月まだまだ空きございます
お問合せ・お申込みくださいませ

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おそうじ本舗心斎橋店です
今回もよくあるご質問に答えていきます

レッツゴー
エアコンの内部クリーン運転をしないとどうなる?
もし内部クリーン機能を使わないで毎日運転し続けていると、冷房や除湿運転後に、空気中の水分でエアコン内部が湿ったままの状態となっています。 この状態でエアコンを使い続けているとと、 エアコン内部にカビや雑菌がどんどん繁殖して、運転時に嫌な臭いが発生 してしまいます


エアコン カビだらけ どうする?
エアコンのカビ掃除には中性洗剤を使用しましょう。 最初にエアコンの電源を抜いたら、水で薄めた中性洗剤にタオルを浸し、固く絞って吹き出し口全体のカビや汚れを拭きます。 汚れが取れたら水拭きで洗剤を拭き取ります。 最後に水分が残らないように乾拭きをしておきましょう。


エアコンクリーニングはどれくらい時間がかかりますか?
家庭用の壁掛けエアコン(スタンダードタイプ)の場合は1台目が約90分。 2台目以降は、道具の移動や撤収などの時間が短縮できるので約60分が目安となります。 ※お掃除機能付きエアコンの場合は+60分加算。

今回も一旦ここまでー
また何か分からないことがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせお待ちしておりま~す


そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

こんにちは
おそうじ本舗心斎橋店です。
本日はよくあるご質問にお答えしていきます
エアコンクリーニングはやった方がいいですか?

基本的に、エアコンクリーニングは年1回行うことが望ましいです。 ただし、吹き出し口や風向きルーバーに黒い点々とした汚れがある場合や、エアコンから吹き出る風が臭いと感じる場合は、エアコン内部でカビが増殖している可能性が高いため、すぐにエアコンクリーニングを依頼してください。 依頼時期は、春と秋がオススメです。


エアコンのクリーニングをしないとどうなる?

エアコンのフィルターを掃除しないまま使い続けると、効きが悪くなったりカビ臭の原因になったりしてしまうことをご存知でしょうか。 さらにカビの繁殖が進むと、カビの胞子がアレルゲンとなって健康に被害を及ぼすこともあります。 ニオイや健康被害を防いでエアコンを快適に使うためには、フィルターを定期的に掃除することが大切です。



エアコンクリーニングは何年に一回?
通常のエアコンの場合、本体を分解した内部のクリーニングは1~2年に1回程度でよいです。 ただし、エアコンからの風が臭い場合は内部にカビが生えている可能性が高いため、その時点で内部の分解掃除が必要です。 ちなみに、エアコンの寿命は約10年といわれています。


今回の質問コーナーはここまでっ
その他ご質問にはまた次回お答えいたします

お問い合わせ・ご依頼お待ちしております

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る