ブログ

1721610428385
おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

12月も、もう後半に差し掛かって来ましたね
後、何日か経てば大晦日です
皆様、もうお正月の準備はしていますか??

本日ご紹介致しますのは、お掃除術ではなくおそうじ本舗心斎橋店の公式LINEです

今、おそうじ本舗心斎橋店LINEアカウントをお友達追加して頂くと
お得な500円クーポンをプレゼント

それだけではなく次回のご予約日程のやり取りもLINEで出来るようになり楽ちん

こちらのリンク「https://lin.ee/vEPH4lq」からお友だち追加ができます

是非ともよろしくお願いいたします

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

e12c23aa0265f7333e828104bca6e638
おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

今回は、お忙しい方でも【所要時間約1分で出来る】しかも簡単
トイレ掃除の方法についてご紹介させて頂きます

ご用意して頂くのは、
・トイレ用中性洗剤
・トイレ掃除用ブラシ
・トイレ用掃除シート  です

☆お掃除方法☆
①トイレ用中性洗剤を便器の中に振りかける
②ブラシで汚れをこすり落とす
③シートで便器や便座の外側など便器全体を拭く
④シートを便器に入れ、洗剤や汚れと一緒に流す

これを、週1回やって頂くだけでトイレは綺麗に保てるんです

それでも、綺麗にならない場合は

お掃除のプロおそうじ本舗心斎橋店にお任せ下さい

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

S__5185546
おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

寒いこの季節お家に帰ったら温かいお風呂でゆっくり体を温めてリラックスしたいですよねぇ
ゆっくり浸かってボーッとしていたら・・・鏡が汚れてて見えにくくなってる
という事が最近ありました....

そこで、今回は【鏡のウロコ汚れを取る方法】です

鏡のウロコ汚れを取る前に、注意して頂きたいのが曇り止め加工をされている鏡は鏡が壊れてしまったり、
表面が剥がれてしまうので薄めた食器用洗剤を柔らかい布に染み込ませ、固く絞り汚れを拭き取って下さい

それでは、鏡の汚れを取る方法を伝授していきたいと思います

ご用意して頂くものは、
・クエン酸 小さじ1 ※お酢でも代用出来ます
・水 200cc
・スプレーボトル
・ラップ
・キッチンペーパー
※クエン酸の代わりにお酢を代用する場合は、水と1:1の割合で混ぜ合わせて下さい


《汚れの落とし方》
①クエン酸またはお酢を水に溶かし、スプレーボトルに入れる。
②①を鏡にまんべんなく吹きかける。
③鏡全体にキッチンペーパーを貼り付ける。
この時、剥がれてくるようなら上から更にスプレーを吹きかけると剥がれにくいです
④キッチンペーパーを覆うようにラップをかけて1~2時間置く。
⑤時間が経ったらラップとキッチンペーパーを取り、シャワーで洗い流す。
⑥取れていない水垢があれば、ラップで軽く擦る。

※汚れの具合によっては、落ちない場合がございます

お家にあるもので綺麗な鏡に元通りになるので是非お試し下さい

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る