ブログ

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

昨日で3月が終了
いよいよ今日から4月が始まりましたね
本格的な春素敵な季節が始まりとってもワクワクしています
環境の変化が起こる春は沢山の初めてに出会う事が多いので私は1番好きな季節です
気を張りすぎず自分のペースで皆様これからを過ごして行きましょう

さて、今回ご紹介するのは【アルカリ電解水の有効活用方法】です
souji_table_fuku_clean
よく、お掃除方法の紹介などで名前が上がる『アルカリ電解水』
そもそも皆様はアルカリ電解水がナニモノなのかご存知ですか??

アルカリ電解水とは、水に科学的な処置を施し電気分解をした水溶液が『電解水』
その『電解水』のなかでも電極がマイナスに分けられたものが『アルカリ電解水』と言われます
では、酸性電解水もあるの?といった疑問が浮かび上がると思いますが...酸性電解水もございます

そもそも、アルカリ電解水を有効活用するにあたって大事なのは何に効果的なのかを知ることからです
アルカリ電解水は『油汚れ』や『ヤニ汚れ』『洗濯汚れ』や『皮脂汚れ』などに効果的です。

さて、その効果を抑えた上で有効活用をしていきましょう

まず、フローリングのお掃除に使用してみましょう
フローリングには、足の裏の皮脂汚れや調理時の油汚れが付着していますのでアルカリ電解水が効果的です
次に、机のお掃除にも効果的です
机には、手垢やこぼしてしまった食品の汚れや飲み物等の汚れが付着しています
こういった汚れにもアルカリ電解水は効果的です

その他にも、キッチンや換気扇フィルター、電子レンジやエアコンフィルターにも効果的にお使い頂けます

アルカリ電解水を何気なく使っていた方も今日からアルカリ電解水を有効活用して気持ちの良いお掃除をしてもませんか?

アルカリ電解水は、ホームセンターや百均でも販売されていますのでお安くお買い求め頂けます
お家にない方でも今日のお仕事帰りに手にとってみてはいかがでしょうか?


そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

昨日は少し気温が肌寒くしまっていたコートを出しました
今週もしばらくは気温が下がり寒くなるみたいでダウンを引っ張り出しました
再来週からはまた気温が20度になるみたいでぽかぽか陽気が続くみたいですね
ただ、お天気が雨だったり曇りみたいなので体調管理をしっかりしないとです

D08B3286-4A11-4FA2-BDFF-F737DE03CD3B
お天気や気温が不安定・・・花粉も飛んでるし黄砂もすごいこの時期

外に洗濯物を干すのは抵抗があるし、だからといって室内干しにしてたら嫌な匂いが
それ実は洗濯機にも原因があるんです

毎日使っている洗濯機、目には見えない汚れや見えない場所の汚れが原因

洗剤カスやホコリ・繊維くずが普段見えない洗濯槽にこべりつくことで、
生乾き臭の原因の雑菌たちが繁殖し洗濯物に臭いが付着
せっかく、綺麗にしたのにもったいないですよね??

そんな時は、プロにお任せ下さい

綺麗丁寧に洗濯槽のお掃除をさせていただきます

※日立製品は特殊な構造のため、追加費用5,000円を頂いております。

※年式・機種・設置状況などによって対応できない場合がございます。

この機会に是非
洗濯槽の汚れを撃退して洗濯物の生乾き臭もお悩みも解決しちゃいましょう

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日は、昨日と打って変わって曇りですね
ただ、気温はまだ暖かく少し厚めのトレーナー1枚でお出かけ出来そうです
度々、ブログで触れている花粉についてですが・・・皆様花粉の対策方法はご存知でしょうか?


花粉症の最大の予防策は、できるだけ花粉に触れないようにすること
そのためには、人や空気の流れとともに家の中にも入り込む花粉をこまめな掃除で取り除くことが大切です

そこで今回は、花粉の除去に効果的な掃除機の使い方をご紹介します
allergy_kosuru_hana_woman_kafun
花粉は部屋の隅に溜まりやすいため、部屋の隅から部屋の中心に向かって掃除機をかけるようにします

また、せっかく吸い取った花粉が掃除機の排気で漏れ出てしまう場合やゴミ捨ての時にホコリとともに舞い上がってしまう場合があります
それを防ぐためにも掃除機は、ホコリや花粉を密閉して排気に漏れ出ないような構造の紙パック式のものがおすすめです

少しでも快適に過ごすためにはこまめなお掃除が欠かせません
家の中に花粉を入れないようにする工夫と、侵入した花粉が溜まりやすい場所を効率的に掃除することが大切です

これを機に掃除機のかけ方を少し変えて花粉の時期を一緒に乗り越えましょう

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る