ブログ

messageImage_1729641649453
おはようございます
おそうじ本舗心斎橋店です

秋のうちから掃除を始めると、いいことが沢山ありおススメです
今回は、そんな“秋掃除のメリット”をご紹介します


【秋掃除のメリット】

・気温が高いので、油汚れが落ちやすい。
・窓全開で掃除ができる。
・水を扱う掃除も苦なくできる。
・洗濯物が乾きやすい。
・ゴミ出し日に余裕があり、早めに片付く。

気候が良いのが、最大のメリット
穏やかで春のような日に掃除をすれば、心地よく作業できますよ

頑固な汚れはお掃除のプロにお任せください
今ならキャンペーン実施中
お問い合わせお待ちしております

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます
おそうじ本舗心斎橋店です
本日は水回りのきれいな保ち方をご紹介

水回りをきれいに保つには、定期的な掃除と汚れを溜め込まずに初期段階で対処することが大切です
messageImage_1729556723521
messageImage_1729556743217
【掃除のポイント・方法】

鏡や水栓などの水垢や石鹸カスには、酸性のクエン酸や酢などがよく効きます。クエン酸を溶かした水に浸したキッチンペーパーを巻きつけてしばらく放置してから、スポンジや古くなった歯ブラシなどでこすります。

排水口の掃除には、重曹とクエン酸を使用します。排水口に重曹を振り入れ、湯にクエン酸を溶かしたものを上から注ぎます。発泡させることで汚れが浮き上がり、落としやすくなります。

頑固な油汚れや石鹸カスには、重曹やセスキ炭酸ソーダをスプレーボトルに水と一緒に入れて吹きかけ、拭き取ります。

尿汚れが残りやすい便座の裏やビデの根元、便器の淵の内側やふたの裏、床のほか、便器脇の壁にも注意しましょう。

細かい場所の掃除には、使い古しの歯ブラシや、綿棒、古布を巻きつけた割り箸がおすすめです。

使い終わりには、さっと水気取りをしましょう。
水回りを綺麗に保つためには、水分を残さないことが大切です
水分が残っているとカビや水垢がつきやすくなります
浴室でも、キッチンでも、使用後は乾拭きをして水分を拭き取りましょう。 湿気がこもらないように換気をすることも心がけましょうね

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

S__5734428
こんにちは
おそうじ本舗心斎橋店です


本日ご紹介するおそうじ本舗心斎橋店のオススメメニューはキッチンクリーニング

頑固にこびりついたコンロ・シンクの汚れも綺麗にします
おそうじ本舗のプロの技と独自開発したオリジナル洗剤で、普段のおそうじでは落ちにくいコンロの
コゲつきや、シンクの水アカなど頑固な汚れもピカピカに
綺麗なキッチンで気持ちよくお料理しませんか

お問合せ・お申込みお待ちしております

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る