ブログ

S__13246496
おはようございます
おそうじ本舗心斎橋店です

本日は、おそうじ本舗 心斎橋店の公式インスタグラムのご案内です

今、Instagramをフォローしていただくと、お会計より500円OFF
ぜひフォロー(おそうじ本舗心斎橋店 公式インスタグラム)お待ちしております


ご依頼・お申込みはDMからも承っております

よろしくお願いいたします

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます
おそうじ本舗心斎橋店です

本日は、カビが発生する要因をお話します


カビは悪臭を放ったり景観を悪くするだけでなく、人体に悪影響を与えることがあります。単にカビが発生しただけだと思ってそのままにしていると、病気になってしまうかも
カビの種類や原因などをしっかり理解して対策をきちんと行い、健康的な生活を送りましょう
messageImage_1718955496711
カビは大きく分けると、「糸状菌」「きのこ菌」「酵母菌」の3つに大別できます。
この3種類のカビのうち、人体に悪影響を及ぼし、予防や対策が必要なカビは「糸状菌」です。
カビが発生する要因には、「栄養」「水分」「温度」「酸素」などがあります。
そのうち、どれか1つでも抑えることができれば、発生をしっかり防げます

部屋に湿気がこもるとカビの原因になり、快適な生活の妨げとなりますので、日頃から湿気対策を行っておくことが重要です
天気の良い日は、窓を開けて換気をすることで通気性を良くして、空気の通り道を作ります。
また、家具を壁に密着させて置かないことも大切です。
家具と壁の間は、基本的に10cm以上の隙間を作っておくようにしましょう

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

messageImage_1728262376091
おはようございます。
おそうじ本舗心斎橋店です。

また花粉の時期がやってきましたね

花粉症の最大の予防策は、できるだけ花粉に触れないようにすること
そのためには、人や空気の流れとともに家の中にも入り込む花粉をこまめな掃除で取り除くことが大切です

そこで今回は、花粉の除去に効果的な掃除機の使い方をご紹介します
花粉は部屋の隅に溜まりやすいため、部屋の隅から部屋の中心に向かって掃除機をかけるようにします

また、せっかく吸い取った花粉が掃除機の排気で漏れ出てしまう場合やゴミ捨ての時にホコリとともに舞い上がってしまう場合があります
それを防ぐためにも掃除機は、ホコリや花粉を密閉して排気に漏れ出ないような構造の紙パック式のものがおすすめです

少しでも快適に過ごすためにはこまめなお掃除が欠かせません
家の中に花粉を入れないようにする工夫と、侵入した花粉が溜まりやすい場所を効率的に掃除することが大切です
S__14901286

おそうじ本舗は只今キャンペーン実施中です
こんなに安くなることは珍しいので、是非ともこのタイミングでお申し込みくださいませ
よろしくお願いいたします

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る