ブログ

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日もぽかぽか陽気・・・と思いきや夕方からは雨が降るみたいですね
明後日もお天気が1日中崩れるみたいで...気温も少し下がりまたまた寒さ到来みたいです
一体いつになったら安定したぽかぽか陽気を取り戻せるんでしょうか
桜の開花ももう少し遅くなりそうですね...

何かとお天気が崩れやすい季節
洗濯物を浴室乾燥したり部屋干しにしたりする方が大変多いんじゃないかと思います
お客様のお問い合わせでも『浴室乾燥って掃除した方がいいの??』と言ったご質問が多いです
答えは・・・


Yes》です


では、何故浴室乾燥機をお掃除したほうが良いのかをご説明させて頂きます
EF8F4992-713C-4B8A-BD05-8CC1A73942B1
浴室乾燥機を快適にご使用して頂くには定期的なクリーニングが必要です

何故、定期的なクリーニングが必要なのか??
気になりますよねぇ~

そ・れ・は

・浴室乾燥機の機能の維持
・臭いやカビ対策
・定期的なクリーニングによりカビや汚れが付きにくくなる
※完璧に付かなくなる訳ではないのでご注意

浴室乾燥機は、浴室のホコリや洗濯物に付着した繊維等が付着するため実はとっても汚れている場所なんです

わざわざ見上げてチェックをする機会がないので、気付けばカビが・・・なんて事はございませんか??


ご自分でお掃除しようと思っていても、何をどう掃除すればいいのか...


そんな時はおそうじ本舗心斎橋店にお任せ下さい

お掃除のプロがクリーニングのしにくい浴室乾燥も綺麗にお掃除させて頂きます


是非お気軽にお問い合わせ下さい

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日もぽかぽか陽気
玄関を開けると若干暑いなぁと感じる位の気温で家を出ると猫ちゃんが日向ぼっこをしてました
とっても心地よさそうで私も眠くなりました

さて、今回ご紹介させていただきますのは【お掃除機能付き?エアコン機能の見分け方】です
messageImage_1722068239703
皆様はご自宅のエアコンにお掃除機能が付いているかご存知でしょうか?

お掃除の依頼をする際に必ず聞かれる、お掃除機能が付いているかどうか・・・
『いきなり言われてもわからないし...』『リモコンには内部クリーンって書いてるけど...』等
意外と知らず知らずのうちに使用しているからこそ、いざというときに困ってしまいます

そんな皆様にエアコン機能の見分け方をご紹介致します

まず、エアコンにお掃除機能が付いているかどうかは、リモコンやフィルター、本体の状態を確認することで見分けることができます。

①リモコンに「手動掃除」「フィルター掃除」などのボタンがある

②「メニュー」ボタンを押してメニュー一覧に掃除機能に関する表示がある

③フィルターがツマミやツメなどでしっかりとロックされており、少しずらすだけでは取り外すことができない

④本体に奥行きがある

⑤ダストボックスが付いている などなど...

案外簡単に見分がつけれるようになっておりますので、クリーニングをご依頼の際に是非ご確認して頂きスムーズにご予約を取ってスッキリしましょう

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日はお天気も晴れで気温もとっても暖かいですね
本日の最高気温はなんと24度らしいです
出勤途中に半袖を着ている方を何人かお見かけしました
ただ、来週からは少し気温が下がって肌寒くなるみたいですので体調にお気をつけてお過ごし下さい

さて、今回は【排水口のヌメリ撃退術】についてご紹介いたします
f81fd2e4c52864042852c112ce927ae29
皆様、キッチンと排水口を定期的にお掃除しておりますでしょうか?
キッチンの排水口は少しお掃除を怠ると、いや~な臭いがしてきますよね

それに、気が付けば色んな汚れが溜まり独特なヌメリが・・・

なんてこと、ございませんか??
それ、『重曹』『クエン酸』で簡単に撃退出来ちゃいます

使用するのは、『重曹』『クエン酸』『使い古した歯ブラシ』この3点です

それでは、早速お掃除方法についてご紹介致します
①まず、排水口のゴミ受け皿を取り外します。
※この時、ゴミがあれば全て取り除いて下さい。
②排水口とゴミ受け皿全体に、重曹とクエン酸を順番にたっぷり振りかけて下さい。
③その上にぬるま湯をかけ、ぶくぶくと泡立ちましたらそのまま5分放置して下さい。
④排水口の中やゴミ受け皿を古い歯ブラシでよく擦り汚れを落とします。
⑤汚れを落としましたら、排水口の中とゴミ受け皿をよく擦りながら洗い流して下さい。

これで、ヌメリもスッキリ嫌な臭いもリセット
気持ちよくまたご使用頂けます

是非、お試し下さい

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る