ブログ

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日は晴れ
やっと太陽が出てきていいお天気になって来ましたね
本日から日曜日までは晴れマークで気温も少し暖かくなるみたいですよ
今週の土日は何処に出かけようか迷いますね
暖かくなってお出かけ日和が増えるのは嬉しいですが・・・花粉がキツくなってくる時期で早い方はもうお悩みになられている方が多いのではないでしょうか?

お家にいても花粉が入り込んでしまったり、外出先から帰宅した際に持ち込んでしまったりとお家の中でも目や鼻が辛い
そこで今回ご紹介するのは【花粉対策場所別掃除方法】です
messageImage_1728262376091
春が段々と近付いてきていよいよ花粉本番になってまいりましたね

『ほど良く暖かい春は大好きだけど・・・』『お家にいても目や鼻がむず痒い・・・』などこの時期は色々なお悩みが増えてきますよね・・・

家の中でマスクをするのも嫌だし、だからといって家の中でも辛い思いはしたくない

実は、お家の中もいたるところに花粉が紛れ込んでいるのをご存知でしょうか?
換気のために開けた窓からや外で衣服に付いた花粉がそのままお家に入り込んでしまったり等
様々な方法で花粉は紛れ込んで来るのです

『掃除機かければ大丈夫でしょ』って思っているそこのあなた

実は、場所によって効果的なお掃除方法が変わるんです

場所別の掃除方法
床:床に積もった花粉を舞い上げないよう水拭きをするのが効果的

家具や家電:ハンディワイパーやタオルに万能洗剤をスプレーして拭き取ることが重要です

布製品:掃除機か粘着ローラーを使用すれば効果的

サッシや網戸:タオルやナイロンタオルを水で濡らして固く絞り、拭き取れば花粉を除去できます

カーテン:衣類用粘着クリーナーで花粉を取り除き、花粉防止スプレーを吹きかければより効果的です

洗面所とトイレ:衣服の着脱回数が多い場所なので、掃除機でこまめに掃除しましょう

この方法を是非お試し下さい

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日は少し曇ってはいますが、太陽が出てきて気温も少し暖かさを感じられるお天気ですね
今週はしばらく雨が降らないみたいなので気分がルンルンしております
そろそろ雨も飽きてきた頃ですもんね

さて、今回ご紹介致しますのは【焦げ付きが気になる五徳のお掃除方法】です
f81fd2e4c52864042852c112ce927ae28
毎日お料理をされる際に必ず使用するコンロの五徳

使用しているうちに焦げ付いてしまったり、油で汚れてしまったり・・・
『拭いてはいるもののしっかり取れているか分からなくて不安』や『五徳ってどうお掃除していいかわからない』など
沢山のお声を頂いております

そこでお家で出来る五徳のお掃除方法をご紹介致します

まず、ご用意して頂くものは
・タオル
・食品用保存袋(ジップ付きプラスチックバッグ)
・アルカリ電解水
・不要なプラスチックカード
・スポンジ

この5つになります

次に、本題のお掃除方法ですが
①シンクにキズ防止のタオルを敷く
②食品用保存袋に五徳を入れアルカリ電解水をかける
③45℃のお湯を入れ、空気を抜いて閉じつけ置きをします
④コゲをプラスチックカードで削ります。(怪我をしないように気を付けて作業して下さい
⑤最後にスポンジで磨きます

この5つの手順で焦げ付きが目立っていた五徳がみるみるキレイになっていきます

お家にあるモノを基本使用しておりますので簡単かつキレイにお掃除出来ますので是非お試し下さい

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日も朝は少し雨が降っていてあいにくの天気でしたね
夕方からは雨が止むみたいなので帰り際のお天気は安心して良さそうです

さて、本日は【室外機のクリーニング】についてです

B3E530D1-B476-466A-989F-3967F74E1EB3
エアコン等は汚れ具合や臭いなどでお掃除をしようという気持ちになりますよね

でも・・・?室外機って皆さん気にしたことはございますか??

外にあるし、特に気になる事もないし~って思ってお掃除箇所から除外しておりませんか

お電話で「室外機ってお掃除した方がいいですか?」というご質問がよくございます

答えはYES
実は、あまり気にならないような室外機
エアコンのトラブルの元になる可能性がございます
室外機に汚れが溜まると、エアコンの冷却・排熱機能が低下し、エアコンの効きが悪くなる恐れがあります
エアコンの効率を保つためには、室外機を定期的に掃除することも重要です

故障やトラブルの原因を減らすためにも、室外機を掃除する際には一緒にドレンホースのお手入れもしましょう



そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る