ブログ

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日は、カビが発生する要因をお話します


カビは悪臭を放ったり景観を悪くするだけでなく、人体に悪影響を与えることがあります。単にカビが発生しただけだと思ってそのままにしていると、病気になってしまうかも
カビの種類や原因などをしっかり理解して対策をきちんと行い、健康的な生活を送りましょう
messageImage_1715073105915
カビは大きく分けると、「糸状菌」「きのこ菌」「酵母菌」の3つに大別できます。
この3種類のカビのうち、人体に悪影響を及ぼし、予防や対策が必要なカビは「糸状菌」です。
カビが発生する要因には、「栄養」「水分」「温度」「酸素」などがあります。
そのうち、どれか1つでも抑えることができれば、発生をしっかり防げます

部屋に湿気がこもるとカビの原因になり、快適な生活の妨げとなりますので、日頃から湿気対策を行っておくことが重要です
天気の良い日は、窓を開けて換気をすることで通気性を良くして、空気の通り道を作ります。
また、家具を壁に密着させて置かないことも大切です。
家具と壁の間は、基本的に10cm以上の隙間を作っておくようにしましょう

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

本日は最低気温が-1度らしく着込めるだけ着込んで出勤しました
最近では、寒いというより寒いを通り越して痛いですよね
皆様、暖かくしてお仕事やお出かけをしましょう

そして、本日ご紹介させて頂くのはお掃除時間の時短方法についてご紹介させて頂きます
お掃除の時間って案外気付いたら30分だったり1時間経ってるって事ございませんか?

『今日は、いっぱいやる事があるのに』『ご飯作らなきゃなのにもうこんな時間』・・・等

実は、お掃除の方法をいつもと少し変えるだけで時短になるんです
f81fd2e4c52864042852c112ce927ae25
掃除を効率化させるうえで重要な7つのポイントをご紹介します

① 掃除は朝早くに行う
② 水回りの掃除は使用後すぐに行う
③ 掃除グッズは最小限に留める
④ 上から下へ掃除を行う
⑤ 掃除の効果が出やすい場所から掃除する
⑥ 時期に応じて掃除場所を決める
⑦ 大きなものから処分する

この7つのポイントを意識しながらお掃除して頂くだけで、
今までお掃除にかかっていた時間を短く出来るのでオススメです

是非、意識してお掃除してみてください

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

おはようございます

おそうじ本舗心斎橋店です

先週の土日は凄い寒さでしたね
大阪市内では雪が降っていなかったみたいですがお出かけ先では雪が凄く降っていて、
初雪にワクワクしました

そして、本日ご紹介致しますのは・・・

おそうじ本舗心斎橋店公式Instagramです
S__13336607
おそうじ本舗心斎橋店の公式Instagramでは、お得なキャンペーン情報やお掃除の方法をご紹介しております

随時、Instagramの方も更新致しますので是非チェックしてみて下さい

フォローの仕方は、下の青い所を押して頂くだけで簡単

Instagramのページに移動しますので、そのままフォローをTAP

今なら、おそうじ本舗心斎橋店Instagramをフォローしていただくと、お会計より500円OFF
ご依頼・お申込みはDMからも承っております

そうじ本舗 心斎橋店

【受付窓口】 0120-955-247

(電話受付 9時~18時:月曜~土曜日、定休日 日曜・祝日)

HPからのご予約は24時間受付中

ページトップへ戻る