
おそうじ本舗心斎橋店です

寒いこの季節お家に帰ったら温かいお風呂でゆっくり体を温めてリラックスしたいですよねぇ

ゆっくり浸かってボーッとしていたら・・・鏡が汚れてて見えにくくなってる



という事が最近ありました....

そこで、今回は【
鏡のウロコ汚れを取る方法
】です



鏡のウロコ汚れを取る前に、注意して頂きたいのが曇り止め加工をされている鏡は鏡が壊れてしまったり、
表面が剥がれてしまうので薄めた食器用洗剤を柔らかい布に染み込ませ、固く絞り汚れを拭き取って下さい

それでは、鏡の汚れを取る方法を伝授していきたいと思います

ご用意して頂くものは、
・クエン酸 小さじ1 ※お酢でも代用出来ます

・水 200cc
・スプレーボトル
・ラップ
・キッチンペーパー
※クエン酸の代わりにお酢を代用する場合は、水と1:1の割合で混ぜ合わせて下さい
《汚れの落とし方》
①クエン酸またはお酢を水に溶かし、スプレーボトルに入れる。
②①を鏡にまんべんなく吹きかける。
③鏡全体にキッチンペーパーを貼り付ける。


④キッチンペーパーを覆うようにラップをかけて1~2時間置く。
⑤時間が経ったらラップとキッチンペーパーを取り、シャワーで洗い流す。
⑥取れていない水垢があれば、ラップで軽く擦る。
※汚れの具合によっては、落ちない場合がございます

お家にあるもので綺麗な鏡に元通りになるので是非お試し下さい
